12345TOTAL
ブルーファイターズ210429
国分寺サンダース020024
バッテリー:そら->ごう->しょう->たかふみ=ひろと->ふうた
●盗塁失敗:ゆうあ,しょう,ごう
●牽制アウト:だいすけ,ゆうあ

今日は,6小でブルーファイターズさんと練習試合をしました。
新人戦を想定したBチーム編成となるため,6年生はしばし裏方へ。
朝の練習時,監督と6年生は,先週のジュニキン戦についてプチ反省会をしました。
「残念だったな。俺は勝つ可能性はあったと思う。攻撃面でゼロ点。守備面では5点取られた。結果だけで言えば,なにもしていないってことだろ? 7イニング中なんにも策がなかった,仕掛けられなかったってことだよ。例えば,セイフティバントをやって相手のリズムを変えるとか,やれることはあったはず。そういう野球を秋に向けてやっていかないと,俺が教えた意味がない。今日は新人戦のメンバーが主体になるからさ。お前たちがBのオーダーを決めてくれよ」

《まだまだ道半ばだけど,お前らよくここまで登ってこれたな》
監督の言葉は,厳しくもどこか優しい。そんなトーンでした。

 

つなぐ声の大切さ

さあ,B編制の試合です。
6年生が不在だと声がつながらないねえ。一人ひとりの気持ちが散りぢりで,戦う集団にまだ成りきれてない感じ。あれじゃあ相手チームを崩せないよ。

後半は6年生が加わり,ほぼA編制に。声が回り出すとチームに戦う意志が芽生え出します。

「間違ったっていいんだ。間違ったら誰かしら教えてくれるさ。そういう声を出して戦っていくんだ」

かつて監督に教えてもらったことを思い出そう。つなぐ声を初めて実践できた「小金井ビクトリー戦」を振り返ってもいいかもしれない。

 

今回の総評は,高島監督と神田コーチの合作! しっかり読んでほしいなあ。
本番(新人戦)まであと2つ練習試合ができるよ。
それまでにBチームのカラーを少しでも出せるようになろう!

●そうた:2ストライクから盗塁のサインで振らない
盗塁サインのときは振ってはいけないの? そんなことはない。2ストライクのときはくさい球は打ってくんだよ。
●しょう:カバー,センターには牽制球が来ると思ってない。
2塁への牽制球。必ずセンターはカバー。ピッチャーがセットしたなら集中しなよ。なんか心ここにあらず、だったよね。内野手だけがやってればいいんだっけ?
●ごう:ショートゴロ2つ(ベース寄りと高いバウンド)。1イニングで2回。
初動が遅いし、球に飛びつく気力が全く感じられなかった。追いついてたら間違いなくアウト。球に触ってないからエラーにはならないけどさ、おかげで そらに自責点がついちゃったよ。
●ランナー1・3塁、1塁ランナー(ひろと)盗塁→キャッチャー2塁へ牽制→ピッチャーがカット、3塁へ送球→3累ランナー(ごう)アウト
ごうはピッチャーがカットすること、全然想定してなかったね。高校野球とかプロでもない限り、2塁に投げたら3塁ランナー返ってこれちゃうから、まず投げないと思うよ。それにしても、一度走り出してるんだから、元の塁にわざわざアウトになりに戻っちゃだめだよ。せめて挟まれて、ひろとを先の塁にすすめなくちゃ。
●ひろとのキャッチング「キャッチャーはいつ、キャッチャーズボックスから出てもいいのでしょうか?」
ひろとに出された宿題ですが、サンダーステストの問題にしようかな。さて、ひろとの宿題とはいえ、知らなかった選手は自主的に調べてくるだろうか。知ってたなら調べる必要はないけれど、知らなかったこと、疑問に思ったことはね、自主的に調べないと。テストの問題はもちろん、知ってましたか?じゃ、調べましたか? です。
●盗塁のサインで,良いスタートがきれないければ,行く必要はなし。
盗塁失敗の諸君。一度ベースの方に戻ってしまっているんだから、間に合うわけないよね。ピッチャーのモーションが盗めなかったんだから、文字どおりその時点ですでに盗塁は失敗。走る前から失敗してるんだよ。
●コーチャーBOXでの立ち位置
コーチャーの目的がわかってれば、ランナーが2塁をオーバーランしたとき、3塁をオーバーランしたとき、ランナーがどっちを向いているのか理解できていれば、自然と立ち位置がわかるんだろうけど。コーチャーは結構左右に動くよ。コーチャーBOXが応援席と勘違いしてるのかな? 図解してみるかな。

 

社協ふくしのつどい

試合後は,『社協ふくしのつどい』に参加しました。
第一部は寝そうになったけど,第二部は,倉俣徹さん(読売巨人軍ジャイアンツアカデミーの副校長)の講演を最後まで聴きました!

講演前には「国分寺市軟式野球連盟少年部」の活動がスクリーンに映されました。
国分寺市社会福祉協議会の皆さん,素敵な紹介ありがとうございました!